ご飯食べなかったら倒れるじゃん 短い夏休みも毎日高校へ行く娘。 もともと学校が大好き(勉強が好きな訳では全くない)な娘なので、夏休み返上は全然苦にならないようです。 午前中は独りで自習、お昼になったらお弁当を食べて午後から部活の剣道に没頭しています。 そして今日からは午前中に補講が始まるので、友達と午前も午後も騒がしくなるようです。 「みんなは… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月18日 続きを読むread more
笠間日動美術館に、さかなクンの個展を見に行ってきたよ♪ TVでもお馴染みの魚博士、さかなクンですが、皆さんご存知の通り魚好きが高まり過ぎて(笑)魚の絵画を描くことでも有名です。 確か彼は演奏(サックスだっけ?)の才能もあり、一芸に秀でるということは様々な才能も開花するのだなと感心します。 そのさかなクンの画家としての個展が、笠間日動美術館で開催されていますので、このお盆唯一の外出… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月17日 続きを読むread more
パンフレットに載ってしまった(汗) 「高校のパンフレットの撮影があってさ」 と、さもチョイ役のように娘が言っていたので、その他etcのように写るのだろうと思っていたロッキー。 それでも爺や婆は喜ぶだろうから、パンフレットが完成したら見せてあげようと思っていました。 が、パンフレットが完成して見てみれば(汗) しっかりバッチリ載ってしまっています(汗… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月17日 続きを読むread more
過去記事「奇跡の命」 https://99342095.at.webry.info/200912/article_47.html トラックバック:0 コメント:0 2020年08月01日 続きを読むread more
言葉 言葉 ロッキーは娘に『言葉』と名付けた。 いくつかロッキーが挙げた候補の中から、かみさんが選んだ名前だ。 もちろん、それぞれの候補に思い入れのある理由があった。 その中で、『言葉』は最も重い理由のある名前だった。 言葉は、人から発せられた瞬間から聞く人々全てに等しく降り注ぐ。 簡単… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月29日 続きを読むread more
再びの下館美術館『えとえのえほん展』安斎肇作品展 下館美術館で開催中の安斎肇作品展『えとえのえほん展』に、先週に引き続き、今週は娘を連れて行ってきました! 東京都内での新型コロナウイルス感染者が366人を記録する中なので、もし観客が多いようならキャンセルしなければと思いながら向かった下館美術館でしたが。 まさかの『ロッキー家以外の観客無し』 (笑) 貸し切り状態… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月26日 続きを読むread more
今日から高校再開 この三日間、徹夜と爆睡を繰り返し(笑) めちゃくちゃなやっつけ仕事で課題を終わらせた娘。 今日から高校再開です。 入学式のあと2日だけ通ったところで、新型コロナウイルス感染防止対策で休校になり、2ヶ月ぶりの登校です。 いろいろ楽しみなはずですが、北九州市では学校再開と同時にクラスター発生で再び休校… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月02日 続きを読むread more
娘の料理『プリン』 「お父さんお父さん」 「なんですか」 「プリン食べて」 「プリン」 「そうプリン」 「どうしたの」 {%女の子… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月17日 続きを読むread more
お母さんが作ってくれたスパイスカレー お母さんが挽き肉で『スパイスカレー』を作ってくれました。 スパイスは、クミンとコリアンダー、ターメリックのみ、他は食塩だけ。 辛くない! が、香りは辛そう(悲) 当然、ロッキーは汗だく(汗) 最近どうやら、女子力アップをもくろんでいるらしい娘。 お母さんのレシピを盗む気満々… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月07日 続きを読むread more
重子とシュナ 昔、自分が世話をした娘に抱かれて、シュナが休んでいます。 娘がまだ赤ちゃんだった頃、テアと一緒にずいぶん面倒を見ました。 15年の歳月が流れ、大きく重くなった娘に、抱かれて眠るようになりました。 娘の膝に眠るシュナの表情は、安心しきって安らかです。 あまりにも日常的で当たり前の、しかし貴重で掛け替… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月30日 続きを読むread more
娘に頂いたパスケース バス通学になった娘に、なんとパスケースを頂いてしまいました! がっ! 入学式以来、通学したのはたった1日。 ずっと自宅待機のまま、4月も終わります。 ニュースでは、9月入学式も持ち上がり始めたと話題になってきています。 早くこのパスケースを使えるようになればよいのにな〜 無骨な… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月30日 続きを読むread more
娘の自作ランチ 新型コロナウイルスの感染拡大を阻止するため、非常事態宣言が発令されて3週間。 娘の高校生活は、今だに始まる予測すら立てられないまま、時間だけが過ぎ去っている。 本来であれば、高校時代のGWや夏休み、何より娘にとってお神輿のシーズンは、人生に於いて非常に有意義な経験と教訓、記憶を残してくれるはずの時間だったはずだ。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年04月28日 続きを読むread more
Re: すーしー なに? ますますこいしてるって? そりゃそうだろう♪ >お母さんが、引いてる.... 後、飲み物も買ってこいだって。 iPhoneから送信 > 2020/04/17 19:50、ARCTURUS-ROCKY@docomo.ne.jpのメール: > > ・なに? > お母さ… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月19日 続きを読むread more
娘の手料理 少し前になりますが、雪の降った日に娘が手料理を作ってくれました。 「今日はコトの料理です」 「ほう」 「鶏肉料理」 「ほほう」 「どうですか」 「…素晴らしい!」 「んふ〜♪」 連日、新型コロナウイルス感染拡大のニュースが怒涛のように叩き付けられる中、明るい… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月16日 続きを読むread more
娘の高校 娘が入学した高校だが。 まさかの今日から通常授業。 昨日は茨城県の隣、千葉県と埼玉県に緊急事態宣言が出されたばかり。 新型コロナウイルスは、まだほんの感染拡散初期にある。 しかも、つくば市は感染発生地だ。 その隣の地で、『感染者がいないから』だとか。 楽観視も危険すぎるレベルだ… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月08日 続きを読むread more
高校入学すれども休校中 昨日まで 「本当は合格してないんじゃない?」 「違うよ」 「明日行ったら『貴方は入学出来ませんよ?』って追い返されちゃうんじゃない?」 「そんなことないよっ」 等とからかわれて… トラックバック:0 コメント:2 2020年04月07日 続きを読むread more
中学卒業のお礼にお母さんに御馳走したよ♪ 中学校の卒業式のあと、これまで支えてくれたお母さんにお礼として、晩御飯を御馳走しました。 お店は、よく行く●●●●さんが何故かお休みの為、うなぎ料理の専門店『とよ長』さんです♪ 実は『とよ長』のマスターは、ロッキーのJC時代の同期入所会員の友人です。 じっくり時間をかけて、丁寧に焼き上げた極上うなぎは、更に… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月16日 続きを読むread more
県立高校合格 県立高校、無事合格しました♬ iPhoneから送信 様々な方々から頂きました叱咤激励に、応えることが出来たようです。 改めて御礼申し上げます。 願わくば、これからの娘の高校生活がより素晴らしい出会いに恵まれ、実り多い3年間になりますように。 感謝を忘れず。 トラックバック:0 コメント:2 2020年03月13日 続きを読むread more
晴れ渡る卒業式の朝 昨日までの曇天は紙芝居のように切り替わり、どこまでも晴れ渡る空が広がる朝となった。 昨日決まった急遽の会議で、ロッキーは卒業式に出られなくなったが、正に門出を祝うに相応しい朝だ。 この9年間、娘が大過なく過ごせたことの奇跡と、その背中を見送ることが出来た幸福を、お稲荷様に感謝することが出来た。 思えば、いや… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月12日 続きを読むread more
いよいよ明日、県立高校受験 「で?」 「受けて滑ってきっと勝つ」 「滑っちゃうの?」 「滑らないよ」 「それは滑るんじゃなくて、勉強が足りなくて当然落ちると云うんです」 「そう… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月03日 続きを読むread more
お稲荷様の桜五分咲き お稲荷様の桜が五分咲きになりました。 肌寒い風景の中で、ここだけ華やかなお雛様のように感じます。 あと一週間。 合格祈願を、続ける朝です。 トラックバック:0 コメント:0 2020年02月27日 続きを読むread more
父娘 シュナの手足が冷たく冷えてしまったので、娘が握って温めてあげています。 シュナ本人も気持ちが良いのか、大人しくしています。 血流の問題が改善されないと、手足の冷えが続いてしまいます。 しばらく続けて行かなければならない、シュナの介護です。 トラックバック:0 コメント:0 2020年02月24日 続きを読むread more
桜開花 毎朝お参りしているお稲荷様で、10輪ほどの桜が咲きました。 『サクラサク』 今年ほど、この言葉が嬉しい年はありません。 土の緩むにつれ、春が待ち遠しくなるロッキーですが。 当の娘が… (笑) トラックバック:0 コメント:0 2020年02月21日 続きを読むread more
鬼と仏は我に棲む お願いだから殺さないでくれと まだまだ寿命まで生きたいのだと願う 夥しい数のささやかな命を この手はいったい幾つ殺してきた 愛する者の肌を撫で 病の床から救おうと食を調え 毎朝、お稲荷様の前で合わせて祈り 幼い娘を見送りながら振る この俺の手は、同じ… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月09日 続きを読むread more
キュクロプス 久しぶりにキュクロプスに出会いました♪ 太陽の軌道から、彼には冬の間しか会うことが出来ません。 久しぶりに見下ろす娘は、去年とは違って見えるものだろうか。 聞いてみたい気もしますし、それはそれで怖い気もして(笑) 複雑です(笑) 冬の玉取に現れる、心象風景のひとつです。 トラックバック:0 コメント:0 2020年02月07日 続きを読むread more
噛んじゃった朝のお祈り 朝のお祈りを噛んでしまいました(笑) 朝からぐだぐだの娘です。 「私立はもう皆、終わった?」 「うん」 「あとは」 「県立」 「頑張ってね」 「うん」 寒さ厳しい中、結構頼もしくなってきた背中を見送る朝。 膨らみつつある桜が咲いてほしいな、と切に願… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月06日 続きを読むread more
お雛様 去年、出し忘れてしまったお雛様ですが、今年はちゃんと娘の成長をみて頂くことが出来ました。 すし詰めながら(笑)、15人全員揃ったお雛様。 相変わらず危なっかしく、更にふてぶてしくなった娘を見て、皆で何を思うやら。 ふと、いつの間にかお雛様の後ろから娘の成長を見る視線がある自分に気付くロッキーなのです。 トラックバック:0 コメント:0 2020年02月05日 続きを読むread more
冷たい雨の朝 関東地方各地で雪となった28日。 つくば地域は雪こそ降らなかったものの、冷たい雨の朝になりました。 ふと見ると、娘の手に手袋がありません。 「お父さんの手袋していきな」 「いいんだ、いつもしないから」 「かじかんじゃうよ」 「慣れてるから大丈夫」 「無理しないんだよ」… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月28日 続きを読むread more