名前 朝、作家の冲方丁氏がラジオで名前について語っていた。 夏目漱石や江戸川乱歩、北原白秋といった、自分自身に付けた自由なペンネームについてと、自分でも自由に自分自身に名前を付けてみるとよいという薦めだっだ。 あだ名、ペンネーム、偽名、源氏名、四股名、通名、我々の身の周りには多くの『本名ではない』名前が存在している。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年05月09日 続きを読むread more
所沢銀座商店街おもちゃ屋さん『すだれや』閉店 平成31年3月31日の日曜日。 ロッキーが小学生の頃から通っていたおもちゃ屋さん、すだれやが閉店した。 店主ご夫婦に「小学生の頃からお世話になりました」と言うことが出来た。 娘はプラモデルを、ロッキーは素焼きの鳥笛を買った。 ロッキーの中の子供時代が、終わった気がした。 トラックバック:0 コメント:0 2019年04月02日 続きを読むread more
家族の写真 今になって見てみると。 良い写真が撮れたな、と思う。 もっとも、この写真に写る人に価値を見出すのは、良くて娘の子供達までか。 それまでは大切にしようか。 トラックバック:0 コメント:0 2017年12月24日 続きを読むread more
明るい朝 明るい朝。 このしばらく、明るい朝によい事がない。 思い出したくない出来事を、どうしても思い出してしまう明るい朝。 つらい朝だ。 トラックバック:0 コメント:0 2017年10月01日 続きを読むread more
流通経済大学旧校舎取り壊し始まる 懐かしい校舎の解体が始まりました。 創立当初からの校舎なので52年が経ち、更に東日本大震災も経験してきましたので。 お疲れ様でした。 8月8日、台風5号一過の強い強い陽射しの中です。 トラックバック:0 コメント:0 2017年08月09日 続きを読むread more
着衣水泳 昔は無かった水泳で、今の子供たちが学校で習う水泳に『着衣水泳』がある。 災害や遭難時に、着衣のまま落水しても泳げるようにするもので、実践的な水泳と言える。 2リットルのペットボトルを抱えて泳ぐ、と云うよりは浮く水泳方法だ。 自ら助かる、と言うよりは、救助されるまでの時間をなるべく引き延ばし、生存の可… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月08日 続きを読むread more
たーちゃん この時期、柿の木の根元には、大きくなれずに落ちた柿の実がたくさんある。 見上げる枝々には生い茂った葉に見栄隠れしながら、多くの青い実が連なり遊ぶ。 同じ実でありながら、あるものは赤く熟すまで枝にのこり、種を地に落とす。 が、あるものは、夏を迎えるのも待たずに、地に落ち朽ちてゆく。 そこには… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月21日 続きを読むread more
紅ぞ我らが命 果てしなき 蒼き大空 翔ばたくは 白銀の鶴 青春の理想仰ぎて 高らかに天空駆けりゆく 見遥かす 芙蓉の高嶺 そそり立つ 白亜の母校 紅ぞ我らが命 いざともに育みゆかん 27年前、ロッキーが卒業した日大鶴ヶ丘高… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月30日 続きを読むread more
窓 ロッキー実家のロッキー自室からの風景は『墓地』だ。 眼下に広がるのは、素晴らしい墓地の風景。 ついでに、その墓地の中を歩いて小学校に向かう。 夏の夜、カブトムシやクワガタを捕りにゆく時は、この墓地の中を歩いてゆく。 こんなことを小学一年生の頃からやっていれば、墓地など怖くなるはずがない。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年02月22日 続きを読むread more
雪の記憶 みぞれか雪か、今夜はかなり冷え込みそうだ。 こたつは魔物だが(笑) 今夜あたり、所沢の婆(ロッキー母)の雪の記憶を、娘に話してやろうと思う。 もう、ロッキーが小学生の頃の話だ。 雪の降った日、喜んで外へ飛び出そうとするロッキーが、何気なくロ… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月18日 続きを読むread more
地球ゴマ 懐かしいでしょ? (笑) 株式会社タイガー商会さんの『地球ゴマ』です。 近頃見ません。 全く(笑) ですが! つくばエキスポセンターにて! 大中小の3サイズ発売中です! 小学二年生の娘にとって、遠心力からくる人工重力は謎の嵐(笑) 面白い! … トラックバック:0 コメント:0 2013年03月02日 続きを読むread more
マムシ酒 カエルの足を揃えてたこ糸で縛り、そのたこ糸をそのままミチイトにして、短め(2mくらいか)の竹棒に結びます。 そのカエルを、川の土手や山道に作られた石垣の上から、石垣から10cmくらい離して上げたり下げたりを繰り返します。 石垣の中にマムシがいれば、カエルに気付いて飛び出してきて噛み付きます。 マムシが飛び… トラックバック:0 コメント:2 2013年02月19日 続きを読むread more
ケロ代 娘が産まれた時から、面倒を見てくれたおもちゃ。 しゃぶりつかれたり(笑) ブンブン振り回されたり(怖) シュナに穴を開けられたり(泣) 壊れる度にかみさんがチクチク縫って、修理して来ました。 大切な大切な、思い出の詰まったおもちゃです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年02月11日 続きを読むread more
熱帯魚のお話 ロッキーが時々お邪魔させて頂いている【クワさんの『釣りと遊びと家族と自分』】という、アウトドアブログがある。 主催者のクワさんは、ロッキーたちつくばフィッシング倶楽部でもよく行く千葉県館山湾で、インフレータブルカヤックを駆って沖釣りをしたり、港や磯から投げ釣りや磯釣りをしたりする、オールマイティでアクティブな釣師だ。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年02月08日 続きを読むread more
替え歌 娘が2~3歳位の頃に、よく替え歌を歌って遊んでいました。 その頃の歌を思い出しました。 元歌は、おかあさんのうたです。 ♪こちょ虫 ♪なぁに ♪こちょ虫っていいにおい ♪牛乳こぼしたにおいでしょ ♪よだれをたらしたにおいでしょ トラックバック:0 コメント:0 2013年01月19日 続きを読むread more
お母さんのむか~しむかし♪ 19年前(笑)のかみさん。 若い若い(笑) ロッキーの17歳の頃はこんな感じ(笑) 大学生の時がこんな感じ。 ロッキーも人の事は言えないが(汗) トラックバック:0 コメント:0 2013年01月07日 続きを読むread more
旧友との再開・見舞い 中学生の頃の旧友が、有明の病院に入院した為、旧友5人で見舞いに行って来ました。 それぞれ昔の面影を残しつつ、時間の重さを刻んだ顔になっていました。 入院した旧友は、病気のせいで一時的にしゃべれなくなっているため、筆談です。 もっとも、この男が一番声が大きく、うるさい部類なので、会話が静かです(笑) … トラックバック:0 コメント:4 2010年03月22日 続きを読むread more
つくば市『草間ブルーベリー園』の醤油倉跡 つくば市上郷の『草間ブルーベリー園』に行ってきました。 今は空き地になっている屋敷前の土地ですが、20年ほど前までは、醤油倉があり、醤油を造っていたそうです。 興味深いのは、今でも道具類が一部、残っていることです。 一斗樽や四斗樽、大型の仕込み樽の部品(解体後) 他にも大豆を煮る大釜や、配達… トラックバック:0 コメント:2 2010年03月12日 続きを読むread more
革ジャン ロッキーは革ジャンが好きだ。 いくつも持っているわけではなく、このひとつ。 いろいろな思い出の詰まった革ジャン。 分厚い鎧のような革ジャンを羽織ると、昔の日々が甦ってくるのだ。 手を振る仲間達。 掛け替えの無い、ロッキーの一ページなのだ。 トラックバック:0 コメント:2 2010年02月05日 続きを読むread more
藤田モータース ロッキーが学生時代からお世話になっています、龍ケ崎市のモータースです。 もう、18年来のお世話になっています。 娘もご夫妻にいたく慣れ慣れしくなり(笑) 加えて犬がいるので大好きな立ち寄り場所です。 180(笑) トラックバック:0 コメント:0 2010年01月13日 続きを読むread more
風邪をひいた時の記憶 ロッキーの両親は、新潟県出身です。 新潟の魚沼あたりには、たくさんのマムシがいて。 夏休みや冬休みのたびに帰省する母方の実家には、『マムシ酒』が、たくさんたくさん有りました。 このマムシ酒、納屋の中には、熟成したものと、熟成中のものとが入り交じっています。 ロッキーは小学生の時に、興味津々で忍び込… トラックバック:0 コメント:2 2009年11月12日 続きを読むread more
さぁ、気合いだ!! ロッキー、今日二回の結婚式&披露宴です!! 一回目の帝国ホテルを途中退席して、つくばのオークラフロンティアに向かいます!! 予定では、さらに銀座に折り返して二次会に出席。 行けるかロッキー!? トラックバック:0 コメント:0 2009年10月24日 続きを読むread more
カレーパンサンドイッチ(笑) ふとしたはずみで(笑) やってしまいました(汗) 高校生ロッキー以来の主食系サンドイッチ。 『カレーパンサンドイッチ』 ちなみに高校生ロッキーのやったサンドイッチは『海苔の佃煮ご飯サンドイッチ』(笑) 高校生の時にこれをやっていた時、弟が友達を連れて来ていた。 ロッキー… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月19日 続きを読むread more
毒キノコの思い出 いえ、ロッキーじゃなくって(笑) かみさんですな。 迎え盆でお墓に行って見つけたキノコです。 何でも小学生の頃、絵に描いて額に入れたような田舎娘のかみさん、このキノコを見つけると、ぺしぺし棒で叩いて「煙り出る、煙り!! 毒キノコだー!!」とはしゃいでいたとか(笑) 畑に埋めに行ったり(笑) … トラックバック:0 コメント:0 2009年08月22日 続きを読むread more
シュナとテアの懐かしい写真 シュナとテアの懐かしい写真が出てきました。 まだ、ウチに来て数日の頃の、赤ちゃん(3ヶ月)のころです。 足が短い(笑) シュナはまだ、おっさん臭くないし(笑) テアもまだ、女の子(笑) 若かったなぁ トラックバック:0 コメント:0 2009年08月11日 続きを読むread more
不法侵入 これは、かみさんが経験した、実話です。 ちょっと、半端ではない体験なので、皆様ご注意下さい。 かみさんが若かりし頃(笑) 東京の専門学校に通うため、茨城の田舎者二人でアパート住まいをしておりました。 ある夜。 アパートの一室で寝ていた友人。 襖を隔てた隣室でヘッドフォ… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月17日 続きを読むread more
ロッキーの就職 3 意を決して会社のドアを開けた学生ロッキー! 「こんにちは!!流通経済大学のロッキーです!」 会社の人「え?」 ロッキー「ん?」 会社の人「もう…来ちゃったの?」 ロッキー「行けと言われたもんで…」 会社の人「昨日だよ、その話があったの」 ロッキー「…」 会… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月15日 続きを読むread more
ロッキーの就職 2 親方に「お前の就職先を決めてきた」と言われた学生ロッキー。 アパートでニッカをスーツに着替えて、一路つくばを目指します。 ところが、ロッキーはつくばに行ったことがない。 学生ロッキーの遊びと言えば、アパートで酒を呑む、海で酒を呑む、カラオケで酒を呑む、釣りで酒を呑む。 都市に遊びにいくなんてあり… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月10日 続きを読むread more